%e8%a1%a8%e7%b4%99

価格設定の基本的な考え方

 

値段どうしよう・・・
 

自分でビジネスをやったことがある人なら、
誰もが一度は悩んだことがある部分ですよね。。
 

もし今まで、
「何となく」価格を設定していたら勿体ないです。
 

もっとたくさん売上げることが出来ていたかもしれないし、
もっとお客さんに価値を感じてもらえたかもしれません。
 

というわけで今回は、
「価格設定の基本的な考え方」について
話をしていきたいと思います。
 

解説動画

値段によって集まる人の違い

 

まず、値段によって集まる人は違うということを
抑えていただきたいと思います。

 

実際にイメージしてみてください。
 

たとえば、「安いファミリーレストラン」と「高級なレストラン」だったら、
どちらにどんな人が集まりそうですか?
 

どちらがうるさく、
どちらがクレームが多く
どちらの満足度が高いでしょうか?
 

おそらく安いファミリーレストランの方が店内はうるさい。
もしかしたら、よく分からないクレームを言ってる客もいるかもしれません。
 

逆に、高級感レストランは、
凛とした静かな雰囲気がイメージできます。
 

クレームというよりは店が醸し出す”場の空気”みたいなものに、
お客さんが順応するかもしれないですね。
 

このようにまずは、
「値段によって集まる人は違う」ということを抑えておきましょう。
 

大体の傾向としては以下の通りです。
・価格を安く設定=人数は集まるが、意識の低い人が集まり、満足度は低くなる
・価格を高く設定=人数は集まらないが、意識が高い人が集まり、満足度が高くなる

 

何故こうなるかというと、
「人は値段が高いから価値を感じる」生き物だからです。
 

たとえば、「100円ショップのお皿」と
「雑貨屋で買った1000円のお皿」だったら1000円の方が価値を感じます。
 

だから、満足度が高くなったり意識が高い人が集まりやすくなります。
 

値段を高く設定することによって価値を感じる人が多くなり、
ビジネスがうまくいくなんてこともあるんです。
 

深く関わる場合は価格を高くする

%e8%a1%a8%e7%b4%99
 

特に、何かに結果を出させる系などの”お客さんと深く関わる”ビジネスの場合は、
意識の高い人を集めることが重要になります。

 

たとえば、「ビジネス系、受験系、筋トレ系」などの場合は、
値段を高く設定した方が成功させやすいですね。
 

だからこそ、
値段は高く設定するのは大切なことなんです。
 

そして、そういう場合には注意が必要です。
 

どんな注意かというと「お客さんを選ぶ」ということです。
そのために値段を高くする事に加えて基準を設けるということも時に大切です。
 

なぜかというと値段が高いサービスの場合は、
直接関わる回数が多くなるもの。(※コンサル等)
 

その時に、「合わない人同士」と過ごすのはストレスであり
且つ、結果を出させてあげることは出来ない可能性が高いんです。
 

お客さんを選ぶことは大切ですし普段から思ったことを言ったりして、
ネットなら思ったことを発信したりして、自分の価値観を打ち立てておくことも大切です。
 

フロントエンド・バックエンド

 

「フロントエンド・バックエンド」
という考え方をご存知でしょうか?
 

これは簡単に言うと、
「安いものを提供した後に、高いものを提供して利益をあげる」
というマーケティング手法のことです。

例えばまずフロントエンドとして、3000円のセミナーをセールスし
セミナーに来てもらった人にバックエンド商品として、
50万円の高額塾を販売する。
 
といった感じです。

もっと日常的な例だとスーパーで目玉商品を告知し
目玉商品以外のものも売る、なんてのも同じ手法です。
 

このようにまずは来てもらうことだったり、1回お金を使ってもらうことで
バックエンド商品を買ってもらいやすくするのがフロントエンドの役割です。
 

人は、1回コミットすると、
なかなか引けないという心理が働くんですね。

 

フロントエンドとバックエンドという考え方は
とっても重要何で覚えておいてください。
 

値段以上の価値を必ず与える

そして一番最後に知っておくべき事は、
「値段以上の価値を提供するのが大事」ということです。
 

たとえば、無料のものでも
「コレが無料!?」と言われるような情報を心がけましょう。
 

10万円の商品だったら、
「アレが10万円は安い!」と言われるモノを心がけます。
 

そうやって、
「お客様を満足させること」にフォーカスしていくのが大切です。
 

元々、良い噂よりも悪い噂は広まりやすいもの。
今じゃネットの時代なわけだからその拡散力はさらにレバレッジがかかります。
 

だから尚更、これからのビジネスは本当に、
「沢山の人を集めて利益をあげる!」というよりも、
「少ない人でも満足させ、リピーターを増やすことで利益をあげる!」事が重要です。
 

集客よりも、アフターフォローに力を入れられる人が
繁栄させるビジネスを作っていけるようになります。
 

間違いなく。